こんばんは、タケハラです。
先週の続き
車を買って最初に取り掛かったのは音楽再生。
好きな曲聴きながら運転するのっていいですよね。
しか~しこのナビCDやDVDを入れるところがないんです。
再生できるのはmp3、wma、aacとBluetoothのみのようです。
なので一番メジャーなmp3を作りました。
CD音源 → mp3作成 → メモリに保存 → ナビHDDへ転送
ちょっと面倒ですけどね。
この辺の作業は昔よくやってたので得意なところ。
mp3作るのにフリーソフト探してたら「午後のこ~だ」「CD2WAVE32」など昔使ってたのが出てきた。
その中にWindows Media Playerがあったんですけど、WMPでできるのを初めて知った。へぇ~
質はともかく一番簡単なのでこれを使ってmp3を作りました。
メモリーから内臓HDDに転送完了 朝7時からこんなことやってる私もなんだが、、
アルバムジャケットが映し出されたので結構気に入ってます。
容量が20GBもあるのでmp3なら数千曲入るでしょう。
どうやらCDで音楽を聴く時代はもうとっくに終わっているようです。。^^;
昔のLP盤が懐かしい、、と遠い目。( ;∀;)
良い車ですよ。
ではまた。