こんばんは、タケハラです。
岡山マラソン、盛り上がったようで良かったですね。
今後も続けられると良いですね。 いい汗かきたいものです。
私が好きなビートルズ、「ビートルズ1」というタイトルで
ブルレイ、DVD、CD などで発売されました。
当時のPV(プロモーションビデオ)をレストアしたものです。
買おうかな?どうしようかな?なんていろいろと検索していたら、
『NOWHERE BOY』というジョンの伝記映画を見つけました。
ビートルズが結成されるまでのお話です。 もちろんポールとの出会いのシーンもあります。
レンタル中とあったので、早速〇タヤに行くも置いてない。。。〇オにも置いてない。。。
仕方ないので某動画投稿サイトを見てみたら、、、あるじゃない、、、しかもフルムービー!
しかし、、、字幕なし。。。。
仕方ないのでそのまま見続けましたよ、えぇ。
おかげで英語の勉強になりました。はぃ。
NOWHERE(ノーウェア)= どこにもない という意味ですが、
NOW HERE(ナウヒア)= まさにここの という意味になりますね。
またBEATLES は BEETLE(カブトムシ) と BEAT(鼓動)またはスラングで(つまらない、疲れた)を掛けた造語なんです。
ジョンはこういった言葉遊びが得意だったんですね。 なんかいいですよね。 こういうの好きです。
これはビートルズファンじゃなくても楽しめる作品だと思いますよ。
興味のある方は つべ までどうぞ。。英語ですが。。。
それではまた。